お知らせ
『やまなしKAITEKI住宅』最大400万円大型補助金のお知らせ。

山梨の家づくりは、信頼の地元工務店で
やまなしKAITEKI住宅
やまなしの「KAITEKI」を追求した、未来へ繋ぐ至福の住まいづくり
iiie design®田辺建築株式会社は
「やまなしKAITEKI住宅」補助金の対象事業者です。
面倒な補助金の申請手続きから、高性能な住まいの設計・施工まで、
すべてワンストップでお任せいただけますので、ご安心ください。
県の補助金と国の補助金を賢く活用!
条件を組み合わせることで、手厚いサポートが受けられます。
新築の場合
最大260万円
リフォームの場合
最大400万円
※補助金の適用には各種要件があります。制度開始は令和7年10月1日からを予定しています。
新築の補助金制度
やまなしKAITEKI住宅【必須】
20万円
- 長期優良住宅であること
- 断熱等性能等級6以上
- 相当隙間面積(C値)1.0㎠/㎡以下
子育て世帯等 加算
+20万円
18歳未満の子を有する、またはいずれかが39歳以下のご夫婦の世帯が対象です。
婚姻・所得 加算
最大+60万円
婚姻後5年以内かつ世帯所得500万円未満の場合に対象となります。
やまなしKAITEKI住宅/ZERO 加算
+160万円
GX志向型住宅への加算です。
- 一次エネルギー消費削減率 35%以上 (再エネ除く)
- 一次エネルギー消費削減率 100%以上 (再エネ含む)
やまなしKAITEKI住宅/FORET 加算
+20〜40万円
県産木材の使用量に応じて加算されます。
- 40万円: 10㎡以上 かつ 50%以上
- 30万円: 7.5㎡以上 かつ 40%以上
- 20万円: 5㎡以上 かつ 30%以上
【国の補助金】子育てグリーン住宅支援事業
上記の県の補助金に加えて、国の支援も併用可能です。
長期優良住宅
最大100万円
(建替前住宅等の除却を行う場合)
ZEH水準住宅
最大60万円
(建替前住宅等の除却を行う場合)
リフォームの補助金制度
やまなしKAITEKI住宅リノベ【必須】
40万円
- 長期優良住宅(増改築基準)であること
- 断熱等性能等級5以上
- 一次エネルギー消費量等級6以上
子育て世帯等 加算
+20万円
18歳未満の子を有する、またはいずれかが39歳以下のご夫婦の世帯が対象です。
婚姻・所得 加算
最大+90万円
婚姻後5年以内かつ世帯所得500万円未満の場合に対象となります。
KAITEKI住宅リノベ/ZERO 加算
+20万円
太陽光発電等で一次エネルギー消費量を100%削減する場合に加算されます。
KAITEKI住宅リノベ/FORET 加算
+20〜40万円
県産木材の使用量に応じて加算されます。
- 40万円: 10㎡以上 かつ 50%以上
- 30万円: 7.5㎡以上 かつ 40%以上
- 20万円: 5㎡以上 かつ 30%以上
【国の補助金】住宅省エネ2025キャンペーン
上記の県の補助金に加えて、国の強力な支援も併用可能です。
先進的窓リノベ2025
上限200万円/戸
高断熱窓の設置
給湯省エネ2025
最大20万円/台
高効率給湯器の設置
子育てエコホーム支援
上限60万円/戸
断熱改修やエコ住宅設備の設置など
補助金のご利用について
・本事業は、山梨県内に本店を有する建設業者(iiie design®田辺建築株式会社は対象事業者です)の施工物件が対象です。
・補助金には予算があり、申請期間内でも終了する場合がございます。
・詳細な要件や申請方法については、変更となる可能性があります。
補助金を活用した住まいづくりのご相談は、
お気軽にiiie design®田辺建築株式会社へお問い合わせください。
子育て支援型賃貸住宅8月より建築開始予定!

その家は、
子育てのいちばんの味方になる。
国が認め、いま注目が集まる、新しい住まいのカタチ。
田辺建築が贈る、「子育て支援型賃貸住宅」、いよいよ始動。
賃貸住宅での子育て、
こんなお悩みありませんか?
子育て世代が抱える住まいの悩みは、尽きることがありません。その一つひとつに、私たちは真剣に向き合いました。
子どもの足音や声
階下への迷惑が気になって、つい「静かにしなさい!」と叱ってしまう。
家事と育児の両立
料理や家事の最中、子どもから一瞬も目が離せない。ヒヤッとした経験がある。
家の中の危険
窓からの転落や玄関からの飛び出しなど、家の中の思わぬ事故が心配。
孤立しがちな環境
近くに頼れる親戚もおらず、同じ年頃の子どもを持つ親同士のつながりがなくて孤独を感じることがある。
その不安や悩み、私たち田辺建築が「住まい」で解決します。
田辺建築の「子育て支援型賃貸住宅」
子どもの安全・安心を第一に考えた「見守り設計」
料理をしながらでも遊ぶお子様の様子を感じられる対面キッチンや、窓からの転落を防ぐストッパー、防犯カメラなどを標準設置。日々の暮らしに確かな安全をお届けします。
孤独な子育てはもう終わり。「ゆるやかな繋がり」が生まれる環境
敷地内に設置されたコミュニティベンチは、入居者様同士が自然と集えるスペース。ご近所付き合いが、子育ての情報交換やいざという時の助け合いにつながります。
国も推進!今、最も求められている信頼の住まい
国土交通省「子育て支援型共同住宅推進事業」の厳しい基準をクリア。安全性、省エネ性能など確かな品質が公的に認められた、安心してお住まいいただける物件です。
国が後押しする、新しい住まいのカタチ
「子育て支援型共同住宅推進事業」とは
国土交通省は、2022年、共同住宅を対象に事故防止や防犯対策など、子どもの安全・安心に資する住宅の新築・改修の取り組みや、子育て期の親同士の交流機会創出に資する居住者間のつながりや交流を生み出す取り組みに対し支援する「子育て支援型共同住宅推進事業」を創設しました。
本事業では、賃貸住宅の新築・改修、分譲マンションの改修を対象に、「子どもの安全確保に資する設備の設置」と「居住者等による交流を促す施設の設置」に対して補助金が支給されます。
物件概要
構造
木造在来工法
住戸間取り
1階:2LDK / 2階:3LDK
省エネ性能
ZEH水準
主な特徴
- 国交省「子育て支援型共同住宅推進事業」対応
- リビング見守り対面キッチン
- 転落防止ストッパー付きサッシ
- 防犯カメラ
- コミュニティベンチ
- 宅配ボックス(オプション)
「子育て支援型共同住宅推進事業」
の主な事業要件
- 補助対象住戸における賃貸住宅の入居者が子育て世代であること※1, ※2
- 住戸部分の占有面積が40㎡以上であること
- 建物が新耐震基準、住戸が省エネ基準に適合していること
- 建物の所在地が土砂災害特別警戒区域に該当しないこと
- 「居住者等による交流を促す施設」を1項目以上整備すること(ベンチなど)
- 「子どもの安全確保に資する整備の設置」の事項を整備し、建物が1棟5戸以上であること
※1 交付申請年度の4月1日時点で、小学生以下の子どもを養育している世帯。
※2 賃貸住宅は、入居者募集開始から3か月間は、子育て世帯に限定して募集。3ヶ月間、入居者を確保できない場合は、子育て世帯以外の入居が可能。入居者入れ替わりの際も同様に3か月間募集し、少なくとも10年間は継続。
新築工事に係る補助金の
補助率と額の上限
A. 子育て支援型共同住宅の建設
補助率: 賃貸住宅建設型 1/10
上限額: 住宅の戸数に100万円を乗じた額
B. 居住者等による交流を促す施設の建設
上限額: 1棟ごとに 500万円
代表取締役 田辺 雄紀
私たち田辺建築は、この地域に根差し、長年にわたり住まいづくりに携わってまいりました。未来を担う子どもたちの健やかな成長と、ご家族の皆様の笑顔あふれる毎日を支えたい、という私たちの想いの結晶が、この「子育て支援型賃貸住宅」です。安全な環境で、親も子も、そして住民同士も心穏やかに繋がれる。そんな新しい賃貸住宅の価値を、ここから広げていきたいと願っています。
待望の第一号物件、山梨に誕生!
いよいよ山梨県甲府市国母にて8月より建築開始予定です。
この新しい住まいのカタチが生まれる瞬間を、ぜひご期待ください。
子どもたちの笑顔がもっと輝く家で、
新しい毎日を始めませんか?
新年のご挨拶
謹んで新年のお慶び申し上げます。
旧年中は、弊社に格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層努力し精進してまいりますので、
変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
年末年始の営業について
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
年末年始休業期間につきまして下記の通りご案内いたします。
■年末年始の休業について
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業期間とさせていただきます。
2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)
※お問い合わせフォームの受け付けは休業期間中も通常通り行っております。
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては1月6日(月)以降に順次回答させていただきます。 何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2025年も、変らぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます 。
24時間テレビに協賛しております!
今年も2024年8月31日(土)~9月1日(日)に日本テレビ系列で放送される、「24時間テレビ 愛は地球を救うのか」に協賛いたしました。
弊社の協賛CMが下記番組内で放送されます。是非ご覧ください!
8/3 YOUは何しに日本へ?
8/5 世界丸見えテレビ特捜部
8/6 NNNストレートニュース
8/8 TVショッピング
8/12 ヒルナンデス!
8/14 DayDay.
8/16 ZIP!
8/17 YBS土曜プラザ
8/19 激レアさんを連れてきた。
8/22 Oha!4NEWS
8/23 news every.
8/27 オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
8/28 ジャーン!YBS
8/29 情報ライブ ミヤネ屋
9/1 そこまで言って委員会